配達 夏 あつい

query_builder 2022/08/26
ブログ

日差しが体力を奪い、蚊に業務を妨害される季節がやってきました。

配達業の一番の敵、それは自然です。

大雨に降られようが、雪で路面が凍結しようが、台風で暴風に曝されようが配達の業務はやみません。

実際に僕も風速25メートルで民家のゴミバケツが飛んでいようが、雷雨に曝されようがいつも通り配達をし続けてきました。

天候が荒れれば業務効率は落ちます。その中でも配達業はいつもの様に荷物を指定時間内に配らなければなりません。

でもそんな環境で学ぶことはあります。

「不測の事態でいかに行動するか」です。

荒れた天候での配達では、必ずいつもに比べるとスムーズに配達業務が行かない場面が訪れます。

その中でもお客様にとって快い配達となる様努める必要があります。

その環境だとできないこと、その環境でもできることなどを見極めながら配達業務を行うことは、身の回りの生活で逆境を耐え抜く力に繋がると思います。

この様にして、日々配達から学べることをできる限り学びながら人生に活かしていきたいです。

NEW

  • 新進気鋭の軽貨物会社 東京 1st C紹介〜①

    query_builder 2023/03/20
  • 充実した誕生日

    query_builder 2023/03/17
  • 軽貨物事業で必要な、あの道具のこと

    query_builder 2023/03/10
  • 配達は少し忙しいからゆっくりとした休日を過ごしてみた

    query_builder 2023/02/24
  • 軽貨物ドライバー、不安の解消法

    query_builder 2023/02/17

CATEGORY

ARCHIVE