新進気鋭の軽貨物会社 関東軽配送 1st C紹介〜④

query_builder 2023/04/12
ブログ

これまでに私達1st Cの会社紹介をしてきて、早くも4回目です!

今回は最終回として、1st C最大の特徴である「ドライバーに負担のない会社運営」についてお話しします!


ドライバーに負担のない会社運営とは、、、

ズバリ!手数料や会社利益の使用・運用法など、ドライバーの働きによって生み出された部分の経費については、参加者の皆さんと検討の上で使用・適用されます!


素晴らしい考え方ですよね。笑

会社の利益しか考えないブラック企業とは違って、かなりぶっ飛んだ考えだと思います。🤣


これは1st Cの代表があくまでもドライバー優先の企業体制の下、あくまで稼働して頂けるドライバーさんに多く還元したいという想いから我が社はこのようなやり方をしています。


内容について、もう少し詳細をお話しすると、

例えば軽貨物ドライバーとして軽貨物会社に所属して稼働を始めると、毎月の売り上げ報酬から業務委託手数料というのが引かれて、ドライバーさんの手元に報酬として入ってきます。


この手数料というのは会社によって様々です。

低いと5%の会社や20%を超えてくる会社もあります。

平均すると10〜15%の会社が多いように感じます。

軽貨物会社からするとドライバーに仕事を紹介して、現場での教育など面倒見てるので手数料というのは必須であり、その手数料が会社の利益になります。

なのでドライバーさんも業務委託手数料は会社に属する限りは最低限必要なものと認識しておきましょう。


では手数料の違いのカラクリとは何か?ということが気になりますよね。

一部会社運営のために必要で本当に高設定の会社もありますが、

基本的には地域ごとに1個あたりの単価があまり変わらないように設定されています。


例として、

A社 1個単価180円・委託手数料15%

B社 1個単価165円・委託手数料8%

C社 1個単価160円・委託手数料5%

(単価税込価格)


このような会社があったとします。

実際に存在する軽貨物会社も会社によってこのように様々です。

上記の報酬システムだと実際にドライバーさんの手元に入ってくる純利益となる1個単価は約153円になります。


お気づきの方は多いと思いますが、実はどこの会社の利益としてはあまり差がないように価格設定されています。

よくあの会社は手数料が高いとか、あっちは安いから良心的とか、手数料のパーセンテージだけで会社を判断しているドライバーさんが多くいると感じますが、実はまやかしです。笑

というのも当然な話で、同じ地域であまりに価格差があると高い方にドライバーは流れてその他の会社は成り立たなくなってしまいます。

そのため手数料などに惑わされず、自分の住んでる場所から近い会社、希望のエリアを持っている会社に所属することが長く続ける秘訣にもなるので、その点は頭に入れておきましょう!


本当に単価が高く手数料の低い優良会社も一部ありますが、それはその会社の社長が努力して大元の配送会社と交渉の上でその価格が実現できていますので、そんな感謝に所属できているドライバーさんは感謝しましょう!


ちょっと例えが長くなりましたが、

1st Cでもそれぞれの提携会社ごとに業務委託手数料が設定されています。

ただ、基本的にその地域の平均値と単価で手数料を決めているのは勿論ですが、最終的にはドライバーさんと代表との協議の中で決めていきます。


ドライバーさんのなかには、経済的に訳ありで手数料を少しでも減らしたい方もいると思います。

1st Cではその点を面談時にガンガン相談していただいて構いません!

代表とドライバーで協議し、お互いが納得のいく手数料・環境で軽配送業務に就けるのは我が社の魅力です!


他にも、会社のイベント開催や代表が新事業み取り組みたい時など、皆さんの意見を聞きながら会社・ドライバーに負担がかからないような経営をしています。


参加者全員で会社を大きくするために、全員の意見を聞いて負担を減らしながら、運営する会社。

利益よりも参加者を大切にする会社。


そんな我が社1st Cの紹介をここまで4回に分けて紹介しました。

まだまだ書ききれないポイントはたくさんあります。


気になる!

という方はお気軽にお問い合わせください。

やるやらないはあまり気にせず、一つのご縁としてお会いできると代表も喜びます!笑


こちらのブログでは、ドライバーの日常や会社のこと、軽貨物のことなど随時発信していきますので、興味を持って頂けると幸いです!

NEW

  • 軽貨物のいいところ

    query_builder 2023/05/12
  • 軽配送業務の魅力 関東 高収入

    query_builder 2023/04/19
  • 新進気鋭の軽貨物会社 関東軽配送 1st C紹介〜④

    query_builder 2023/04/12
  • 軽運送業務で把握しておきたい事〜軽貨物 高収入のために

    query_builder 2023/04/14
  • 配達の隠れた価値とは〜東京 軽貨物

    query_builder 2023/04/10

CATEGORY

ARCHIVE