軽貨物配送業の冬の天敵
今年も気が付けばもう11月後半までやって来ましたね!
軽貨物ドライバーとして配達の業務をしていると、この秋冬の時期に天敵と呼んでも過言でもない事態が起こります。
そう、それは……
乾燥です!!笑
軽貨物ドライバーにとって乾燥するこの時期は本当キツいです!
何がと言うと手の肌荒れ、風邪などの体調不良、静電気など小さい事から大きな事まで、何かとイラッとさせる事が起きやすい時期です。
特に乾燥による手荒れは毎年悩みます。
軽配送業務(特に宅配)は荷物を運ぶために段ボールを触る機会が多いです。
段ボールでなくても紙袋や伝票など、1日のほとんどの時間でハンドルを握っている時間と同等(人によってはそれ以上)に紙に触れています。
その為、手(特に指先)の水分が吸収され常に乾燥している状態になってしまいます。
手袋をすればいいのにと思いますが、手袋をしたままお客様に荷物を渡すのは失礼と教育されるため、基本的にNGです。(積み込みや仕分けの時間は大丈夫です)
たまに某大手配送会社のドライバーなどで手袋をしたまま配達している方を見ますが、本当はNGなのはここだけの話です。笑
対策としては、こまめにハンドクリームを塗るなどして対策しましょう。
また、寒いと水分を控えがちですが秋冬の乾燥する時期こそ、水分補給が大切だと言われています。
身体の水分が減ると免疫も下がり、風邪もひきやすくなります。
一度に大量に飲むのではなく、こまめに少しずつ水を飲むようにしましょう。
配達業務が終わって自宅に帰った後も、保湿クリームなどで身体のケア、加湿器を使って風邪対策など、この時期の乾燥による体調不良を起こさないためにしっかりと対策を行いましょう。
そして年末に向かって軽貨物業界全体が繁忙期に突入して行きます。
個人事業主である軽貨物ドライバーにとっては一番の稼ぎどきとなる時期ですので、そんなタイミングで体調を崩して思うように収入を得られないなんて事が起きないように、しっかり自己管理を行いましょう!
NEW
-
query_builder 2023/03/20
-
充実した誕生日
query_builder 2023/03/17 -
軽貨物事業で必要な、あの道具のこと
query_builder 2023/03/10 -
配達は少し忙しいからゆっくりとした休日を過ごしてみた
query_builder 2023/02/24 -
軽貨物ドライバー、不安の解消法
query_builder 2023/02/17